月 | 日 | 祭事名 | ||
---|---|---|---|---|
一 月 |
1日 | 歳旦祭 | ||
3日 | 元始祭 | |||
境外末社天神祭 | ||||
二 月 |
3日 | 追儺祭(節分祭) | ||
11日 | 紀元祭 | |||
17日 | 祈年祭 | |||
三 月 |
15日前の 日曜日 |
山宮神幸祭 、講社祭 | ||
四 月 |
15日 | 例大祭 | ||
15日 |
(おみゆきさんの愛称で呼ばれています) 大神幸祭は、甲斐国第一大祭と称され、社記によれば天長二年(八二五年)以来旧四月第二の亥の日、甲斐市竜王三社神社に神幸の上、川除祭(水防祭)を執り行って来たが、明治以後四月一五日と改め本社にて例大祭執行の後、同所及び甲府市上石田三社神社に神幸。(現在は竜王三社神社のみ)片途約6里(24km)に及ぶ行程であり現在、二宮、三宮も同所に神幸している。 |
|||
29日 | 昭和祭 | |||
六 月 |
陰暦 第二亥日 |
今境内端垣内に夫婦梅と称して陰陽二花相寄って一顆を結実するご神木がある。後嗣なき者が祈願してこの梅をいただくと子宝を得ると云い伝えられ、遠方より授与を請う者が多い。 古来毎年陰暦四月第二亥の日に神前に供え、子授祈願祭を執り行っている。 |
||
17日 | 御田植祭 | |||
30日 |
夏越大祓 |
|||
七 月 |
7日 | 七夕祭 | ||
桃祭 | ||||
八 月 |
護国社報恩感謝祭 | |||
九 月 |
秋分祭 | |||
十 月 |
護国社例祭 | |||
17日 | 秋季例祭 | |||
十 一 月 |
15日 | 七五三祝祭 |
||
23日 | 新嘗祭(新穀感謝祭) | |||
十 二 月 |
9日 | 真貞社祭 | ||
23日 | 天長祭 | |||
31日 | 師走大祓・除夜祭 |
●毎月 1日 本社月次祭 | |
---|---|
●毎月15日 山宮神社月次祭(3月・4月除く) | |
●平成27年 御鎮座1150年祭斎行 |